不動産売却について
Q不動産査定はどの様な基準で行うのですか?
建物には、構造的に法定耐用年数があります。この法定耐用年数は、木造住宅は22年、重量鉄骨造は34年で、鉄筋コンクリート住宅は47年と法定耐用年数で定められています。
そして、税務上は建築物は減価償却できるので、法定耐用年数内の物件は、減価償却として節税に計上できるメリットがあります。
そのため、築年数が維持経費の面から不動産価値のポイントとなります。通常この法定耐用年数を考慮したうえで、木造中古アパート場合は、築15年が売却や買換えのチャンスと言われたりもします。
そしてこの法定耐用築年数である築年数と関連して、収益率や稼働率も収益物件特有の査定要素です。収益物件に関しては、投資が目的なので、年間家賃収入やそのマンションアパートの稼働率が価格を大きく左右する要因になります。
同項目Q&A
- 売却を検討していて査定をお願いしたいのですが、絶対に査定額で売らないといけないのですか?
- 不動産を売却するときに必要な書類には何がありますか?
- 時間がかかっても全く売れなかった場合はどうなるのですか?
- 不動産査定はどの様な基準で行うのですか?
- 不動産を売却する際、代金はいつ手元に入るのですか?
- 不動産の売却時にかかる費用は何ですか?
- 不動産査定の際は不動産鑑定士の方にしてもらうのですか?また料金はいくらぐらい発生するのですか?
- 査定価格よりも高く売ることは可能ですか?
- 仲介業者を通さずに自分での売却は可能ですか?
- 物件案内の際、印象良く見せるにはどのようなことがありますか?
- 住宅を売却しやすい時期や季節はありますか?
- 個人が売主の場合給湯器などの破損は瑕疵担保責任に問われるのですか?
- 売却した物件の支払済み固定資産税はどうなりますか?
- 家を売却する際、エアコンなど設備に不具合がある場合、修理するべきですか?
- 査定価格は、そのまま販売価格になるのですか?
- 近隣の人に知られることなく不動産を売却をしたいのですが可能ですか?
- 土地の相続上の評価はどうなるのですか?
- 遺産の土地を分割するにはどうしたらよいのですか?
- 「権利証」をなくしてしまった場合、その不動産売買は出来なくなるのですか?
- 貸家を売る時に注意することは何ですか?
- 農地の価値には2種類あるらしいですが本当ですか?
- 自宅売却を検討中ですが、以前に火災で全焼し新築を建てました。売却時に火災があったことも知らせるべきでしょうか?
- 媒介契約って何ですか?
- 個人間で直接不動産を売買するのは法律違反になりませんか。
- 不動産査定書がほしいのですが、どこに相談すればよいのでしょうか?
- 不動産取引の際に印鑑証明は4枚も5枚も必要な物なんでしょうか?
- ローンの残っている住宅でも売ることは可能ですか?
- 現在の家を売って新居を買いたいのですが、どうすれば良いのでしょうか?
北九州エリアの不動産購入・売却をお手伝いいたします。なんでもお気軽にご相談ください
- 営業時間 10:00~16:00
- 第二第三火曜日、毎週水曜日