不動産購入について『土地』
Q.不動産を購入するとき、消費税はかかりますか?
中古住宅を購入の場合、売主が不動産業者の場合と一般の個人の場合に分かれます。
売主が不動産業者の場合、住宅は商品なので消費税がかかります。といっても大体の場合が内税になっていますので税込みという形になります。
売主が一般の個人の場合、消費税法でいう商品にはなりませんので非課税となります。
また、土地の売買については、そもそも消費の対象となるものではなく、その譲渡は単なる資本の移転と考えられるところから、売主が業者の場合も、一般の個人の場合も消費税法上非課税となっています。
同項目Q&A
- 地目とはどんな種類があるのですか?
- 境界の明示や境界プレートの復元は必要ですか?
- 不動産を購入するとき、消費税はかかりますか?
- ハウスメーカーと工務店との違いは何ですか?
- 地鎮祭や上棟式をしなかった場合どうなるのですか?
- 購入物件の効率のよい探し方はありますか?
- 公簿取引と実測取引の違いは何ですか?
- 商業地を購入する際、気をつけなければならない点などはありますか?
- 土地の売買契約を済ませ、手付金を支払いましたが、他に良い土地が見つかりこの契約を解除したいのですが可能ですか?
- 以前田んぼだった土地は地盤調査をすれば大丈夫ですか?
- 土地を見に行く時のポイントはありますか?
- サラリーマンに畑は買えないのですか?
北九州エリアの不動産購入・売却をお手伝いいたします。なんでもお気軽にご相談ください
- 営業時間:10:00~16:00
- 定休日:毎週水曜日、第二第三火曜日